センターのデザインはECサイトやSNSの登場、
フィールドセールスの変化によって⼤きく変わりました。
全体設計とともに個別の専⾨分野にはスペシャリストの参画が不可⽋です。
NeoContactは、このネットワークで新時代のコンタクトセンター構築を⽀えます。
鈴木 康弘
株式会社デジタルシフトウェーブ
代表取締役社長
経営支援
鈴木さんとはSPCC時代からのお付き合いです。先ごろ出版された「成功=ヒト×DX」は一貫して「DXに対する経営者の意識」を訴えています。顧客接点改革である新時代のコンタクトセンター構築も経営者の理解とサポートが必要です。変化に対応できる経営者へのサポートをお願いしたいと思います。
佐藤 秀哉
株式会社テラスカイ
代表取締役社長
コンサルティングパートナー
テラスカイはSalesforceのNo.1コンサルティングパートナーです。新時代コンタクトセンターのCloud CRM構築のためには不可欠な存在です。テラスカイの豊富な導入実績と培ったノウハウが各プロジェクトに命を吹き込みます。
高森 誠一
株式会社セールスフォース・ドットコム
ソリューション営業本部
Service Cloud第四営業部
CRMソリューション
オンプレからクラウドへの潮流の中でその中核を担うService Cloudのスペシャリストです。多くの企業で顧客接点改革やオペレーション改善を行ってきました。Cloud CRMの具体的な活用法とともに最新情報を支援いただきます。
大柳 伸也
株式会社アドバンスト・メディア
取締役
Speech to Text
新時代のコンタクトセンターでSTT(Speech to Text)ツールはもはや必需品です。マルチチャネル、マルチスキルの実現には必須のアイテムと言えます。その中で最も精度が高く、汎用性にも優れたAmiVoice導入のサポートは大柳さんにお願いしました。
新巻 康彦
株式会社スカパー・
カスタマーリレーションズ
代表取締役社長
BPOソリューション
SPCCの社長は2019年に新巻さんにバトンタッチしました。その後、新巻社長のもとでSPCCのCX/DXへの取り組みは更に進化しています。クライアント企業の方がDXが進んでいるセンターを観たいというとき迷わずSPCCをご案内します。新巻さんは私の最も信頼するパートナーです。
飯塚 純也
LINE株式会社
AIカンパニー エグゼクティブCRO
(AI事業推進室/AI企画1室 室長)
AIソリューション
AIソリューションが専門。飯塚さんはコンタクトセンターのテレフォニー・CRMに精通。ヴォイスボットをはじめ次世代のAI活用をサポートしていただきます。スタートアップから大手企業までCX/DX/AIコンサルティング/アドバイザリを提供します。
道下 和良
WalkMe株式会社
代表取締役社長
デジタルアダプション・プラットフォーム
世界初のデジタルアダプションプラットフォーム「WalkMe」はコンタクトセンターでのオペレーター業務や事務処理に革命的は変化をもたらします。人に優しいITは人の力をより引き出します。Cloud CRMにも精通した道下さんがコンタクトセンターのEXをサポートします。
河原 一哉
株式会社 レトリバ
代表取締役社長
AIソリューション
レトリバ創業以来のお付き合いです。コンタクトセンターではコールリーズン分析AIなど、お客さまの声を真の業務改善につなげるAIソリューションを提案しています。レトリバのAIテクノロジーはVOCを活用し企業の収益に貢献します。
松井 崇司
株式会社電通デジタル
ビジネストランスフォーメーション部門
事業部長
デジタルマーケティング
電通グループでデジタルマーケティングを手掛ける中核企業。DX(Digital Transformation)のプランニングから運用まで一気通貫でデジタル化する。コンタクトセンター領域でもビジネスモデルと運用をつなぐパートナーとしてプロジェクト推進に参画していただく。
羽富 健次
Cloud テレフォニー
羽富さんは国内外の企業で圧倒的な経験値をもつテレフォニー分野のエキスパート。PBX、ネットワークへの知見に加え、Cloud CRMとの連携にまで精通した国内では数少ない人材。現在の業態をベースにサポートをお願いします。
谷川 尚之
株式会社セールスフォース・ドットコム
ソリューション営業本部
Service Cloud第一営業部 部長
CRMソリューション
Cloud CRMへのニーズの拡大に伴い、その規模に応じたService Cloud構築のノウハウが必要とされています。谷川さんはSPCCのCRM構築の責任者であり、その豊富な実務経験を活かし、それぞれの企業に適した導入のご支援をいただきます。
山田 真也
株式会社ウフル
アカウントエグゼクティブ
Cloud インテグレーション
Cloud化の潮流の中で大きく変貌を遂げているものの中にIntegrationの世界があります。ウフルはSalesforce製品やAmazon ConnectをはじめAWS製品と各種クラウドサービスとの連携を得意としています。山田さんはその深い知見を活かし、オペレーターや管理者に使いやすい基盤を提供します。
飯塚 嘉美
株式会社アンドライス
代表取締役
ブランディング / WEBデザイン
本サイトは飯塚さんのデザインです。仕事の現場でも「デザイン思考」という言葉をよく耳にします。ユーザーやクライアントのニーズの本質を理解してビジネスを組み立てる思考のことです。今回のWebデザインはまさにこのニーズに沿うものでした。NeoContactのコンセプトを見る方に分かりやすく、シンプルで落ち着きのあるデザインに仕立てていただきました。