NETWORK
NET
WORK

センターのデザインはECサイトやSNSの登場、
フィールドセールスの変化によって⼤きく変わりました。
全体設計とともに個別の専⾨分野にはスペシャリストの参画が不可⽋です。
NeoContactは、このネットワークで新時代のコンタクトセンター構築を⽀えます。

NETWORK

鈴木 康弘

株式会社デジタルシフトウェーブ

代表取締役社長

経営支援

鈴木さんとはSPCC時代からのお付き合いです。出版された「成功=ヒト×DX」は一貫して「DXに対する経営者の意識」を訴えています。長年デジタル変革の現場に携わり、現在も数々の企業のDX支援をされています。

■ 経歴 ■1987年富士通に入社。SEとしてシステム開発・顧客サポートに従事。96年ソフトバンクに移り、営業、新規事業企画に携わる。 99年ネット書籍販売会社、イー・ショッピング・ブックス(現セブンネットショッピング)を設立し、代表取締役社長就任。 2006年セブン&アイHLDGS.グループ傘下に入る。14年セブン&アイHLDGS.執行役員CIO就任。 グループオムニチャネル戦略のリーダーを務める。15年同社取締役執行役員CIO就任。 16年同社を退社し、17年デジタルシフトウェーブを設立。同社代表取締役社長に就任。 デジタルシフトを目指す企業の支援を実施している。SBIホールディングス社外役員、日本オムニチャネル協会 会長、学校法人電子学園 情報経営イノベーション専門職大学 客員教授を兼任。

佐藤 秀哉

株式会社テラスカイ

代表取締役社長

コンサルティングパートナー

テラスカイはSalesforceのNo.1コンサルティングパートナーです。新時代コンタクトセンターのCloud CRM構築のためには不可欠な存在です。テラスカイの豊富な導入実績と培ったノウハウが各プロジェクトに命を吹き込みます。

■ 経歴 ■1987年東京理科大学卒業後、日本アイ・ビー・エム(株)入社。2001年(株)セールスフォース・ドットコム入社。執行役員営業統括本部長としてSalesforceの日本市場を開拓。2006年(株)テラスカイを設立。Salesforce、AWSの導入支援の他、クラウドMSP、ベンチャーキャピタルも展開、クラウドのリーディングカンパニーとして確固たる位置を築く。2015年東証マザーズ、2018年東証一部に移行。
2022年9月伴走経営で起業家を支援する「パラレルアントレプレナー」を出版

高森 誠一

株式会社セールスフォース・ドットコム

クラウドセールス統括本部
Service Cloud営業本部
Service Cloud第二営業部 部長

CRMソリューション

オンプレからクラウドへの潮流の中でその中核を担うService Cloudのスペシャリストです。多くの企業で顧客接点改革やオペレーション改善を行ってきました。Cloud CRMの具体的な活用法とともに最新情報を支援いただきます。

■ 経歴 ■BPOベンダーにてコールセンターや企業のバックオフィスのBPRからオペレーションまで携わりその後外資系ソフトウェアベンダーでCRM製品の営業、アライアンスの立ち上げを担当し2017年Service Cloud専任営業として入社。

大柳 伸也

株式会社アドバンスト・メディア

取締役

Speech to Text

新時代のコンタクトセンターでSTT(Speech to Text)ツールはもはや必需品です。マルチチャネル、マルチスキルの実現には必須のアイテムと言えます。その中で最も精度が高く、汎用性にも優れたAmiVoice導入のサポートは大柳さんにお願いしました。

■ 経歴 ■2008年株式会社アドバンスト・メディア入社、コンタクトセンターおよび製造物流現場での音声認識システムの市場化に従事。2013年CTI事業部長に就任し、パートナー企業との連携強化に努め、コンタクトセンターにおける業務効率化・データ活用・応対品質向上など、人工知能を用いた新たな価値を創造。2018年より事業本部長として国内事業を統括。国内ビジネス領域における多種多様なサービス拡大に加え、2019年12月には音声認識プラットフォームを立ち上げ、「昨日のありえないを、明日のあたりまえに」が溢れる社会の実現に向けて邁進中!

新巻 康彦

株式会社スカパー・
カスタマーリレーションズ

代表取締役社長

BPOソリューション 

SPCCの社長は2019年に新巻さんにバトンタッチしました。その後、新巻社長のもとでSPCCのCX/DXへの取り組みは更に進化しています。クライアント企業の方がDXが進んでいるセンターを観たいというとき迷わずSPCCをご案内します。新巻さんは私の最も信頼するパートナーです。

■ 経歴 ■1996年よりスカパー事業立ち上げに参画。以降、経営企画/事業戦略部署等において、関係官庁対応や上場/合併、新規事業/サービス開発/リブランデイング等を推進。2014年にSPCC取締役に就任、スマートコンタクトセンター構築プロジェクトリーダー等を担当。2019年7月より現職。更なるDX推進による顧客価値の向上や外販事業拡大を推進中。

飯塚 純也

株式会社オルツ

BEO(Business Executive Officer)

AIソリューション

AIソリューションが専門。飯塚さんはコンタクトセンターのテレフォニー・CRMに精通。ヴォイスボットをはじめ次世代のAI活用をサポートしていただきます。スタートアップから大手企業までCX/DX/AIコンサルティング/アドバイザリを提供します。

■ 経歴 ■ 米ソフトウェアベンダー(Genesys)にて顧客サービス(コンタクトセンター/CRM)ビジネスに従事。2017年にLINEに参画。LINE公式アカウントを活用した顧客体験のプランニングからカスタマーサクセスまでを手掛ける。その後、AIカンパニー CRO(Chief Revenue Officer)として、AIテクノロジー製品・ソリューション化を推進。
今回、パーソナルAI開発・実用化を行う株式会社オルツに参画。

道下 和良

LINE株式会社

カンパニーエグゼクティブCCO

AIカンパニー

デジタルアダプションプラットフォーム「WalkMe」日本法人代表を2021年に退任。2022年LINE AIカンパニーに参画。Cloud CRMにも精通した道下さんが次世代コンタクトセンター設計で注目が集まるヴォイスボットの活用をCX視点で総合的にサポートします。

■ 経歴 ■1997年慶応義塾大学卒業後、日本オラクル入社。エンタープライズ向け営業部長、CRM事業本部長を歴任。2013年にセールスフォース・ドットコム入社。コマーシャル営業部門執行役員を経て、常務執行役員として製品営業部門、エンタープライズ営業部門を担当。2019年「WalkMe」日本法人代表。2022年9月よりLINE株式会社 AIカンパニーカンパニーエグゼクティブCCOに就任。

松井 崇司

株式会社電通デジタル

ビジネストランスフォーメーション部門
事業部長

デジタルマーケティング

電通グループでデジタルマーケティングを手掛ける中核企業。DX(Digital Transformation)のプランニングから運用まで一気通貫でデジタル化する。コンタクトセンター領域でもビジネスモデルと運用をつなぐパートナーとしてプロジェクト推進に参画していただく。

■ 経歴 ■リテール・自動車メーカ・金融業界を中心に顧客体験を軸としたBPR/デジタルマーケティング戦略/データ利活用戦略等の業務に従事。近年はID戦略をコアとした顧客体験設計、コンタクトセンター化構想などの策定を支援。大規模PJTにおける全体統括業務の推進を得意とする。
PMI認定 Project Management Professional (PMP)

羽富 健次

Cloud テレフォニー

羽富さんは国内外の企業で圧倒的な経験値をもつテレフォニー分野のエキスパート。PBX、ネットワークへの知見に加え、Cloud CRMとの連携にまで精通した国内では数少ない人材。現在の業態をベースにサポートをお願いします。

■ 経歴 ■国内ITベンダーにてプレディクティブダイヤラーを経験、IP化に伴うオンプレミスモデルのコールセンターシステム、ネットワーク&運用管理、WFMによるシフト管理、CRM、そしてクラウドモデルによるCXの実現に力を入れている。
現在外資系クラウドベンダーで CX Sales Specialist として従事。

谷川 尚之

株式会社セールスフォース・ドットコム

執行役員 クラウドセールス統括本部
Service Cloud営業本部 本部長

CRMソリューション

谷川さんはSPCCがService Cloudを導入した時のセールスフォースの営業責任者です。現在はService Cloud の営業本部長としてCloud CRMの拡大に注力されています。谷川さんには経営層とのコミュニケーションも含め、それぞれの企業に適した導入のサポートをしていただきます。

■ 経歴 ■ITシステム商社、外資系コンタクトセンターシステム関連企業の営業マネージャーを経て、2014年Service Cloud専任営業として入社。 毎年100社以上の企業と接点を持ち、企業が抱えている「顧客サービス・顧客体験向上」という課題に対し、企業の「お客様」目線に立ったサービス改革の支援を行う。

飯塚 よしみ

株式会社アンドライス

代表取締役

ブランディング / グラフィック / WEBサイト制作

本サイトは飯塚さんのデザインです。仕事の現場でも「デザイン思考」という言葉をよく耳にします。ユーザーやクライアントのニーズの本質を理解してビジネスを組み立てる思考のことです。今回のWebデザインはまさにこのニーズに沿うものでした。NeoContactのコンセプトを見る方に分かりやすく、シンプルで落ち着きのあるデザインに仕立てていただきました。

■ 経歴 ■武蔵野美術大学卒。デザイン会社数社を経て独立。企業のサービス、製品などのブランディング、クリエイティブの制作を行う。CI、VI、WEB、広告やパッケージなど、媒体を問わずブランドイメージ向上のためのデザインツールのプランニング、アートディレクション、デザイン制作と、クリエイティブのコンサルティング。